平成 8年12月 2日 信州飯田ふるさと大使館設立(新宿)
開館記念式典(テープカット、祝賀式)
平成 8年12月 2日 ふるさと大使に吉川紀彦氏(竜丘出身)を任命
平成11年 6月28日 座光寺昭典氏、座光寺孝子氏をふるさと大使に任命
平成12年12月28日 岡野孝明氏(上殿岡出身)をふるさと大使に任命
平成15年 6月27日 佐々木孝治氏、久保田巧氏を中京地区
のふるさと大使に任命
平成15年 6月27日 松田不秋氏を遠州地域のふるさと大使に任命
平成16年 4月 1日 信州飯田ふるさと大使館を
市政会館(千代田区日比谷公園)に移転
平成17年 5月30日 長沼節夫氏(橋南出身)をふるさと大使に任命
2008年6月10日火曜日
2008年6月6日金曜日
南信州飯田のふるさと大使を紹介してください
◆東京
長沼節夫 大使(出身:飯田市)
◆中京・遠州地域
佐々木孝治 大使(出身:阿南町) ---中京地区
久保田 巧 大使(出身:飯田市) ---中京地区
松田 不秋 大使(出身:飯田市) ---遠州地区
長沼節夫 大使(出身:飯田市)
◆中京・遠州地域
佐々木孝治 大使(出身:阿南町) ---中京地区
久保田 巧 大使(出身:飯田市) ---中京地区
松田 不秋 大使(出身:飯田市) ---遠州地区
東京のふるさと大使館のご紹介

平成8年東京都新宿区西新宿に開設した「信州飯田ふるさと大使館」は、平成16年より千代田区日比谷公園の市政会館内に移転をし、現在は長沼節夫氏が3代目ふるさと大使として活躍されています。ふるさとを離れて、首都圏に住む事となった飯田・下伊那出身の方々にとって、故郷とのつながりを強く意識する場が求められる時代となってきました。首都圏には、旧村単位のふるさと会もあり、こうした方々にふるさと飯田を身近に感じてもらう場として、更には広く東京圏と飯田との間で、人・物・心の交流を活発にするための情報発信拠点として活動してまいります。皆様もぜひ一度お立ちよりください。
◆信州飯田ふるさと大使館
東京都千代田区日比谷公園1番3号
市政会館地下1階 日本地域紙協議会内
電話 03-3591-7654 FAX 03-3591-7654
登録:
投稿 (Atom)